fc2ブログ
僕のイメージ
バースデーケーキ
 今月は僕の誕生月なのですが、そのお祝いということで、友人の妹さんからバースデーケーキをいただきました。彼女は東京の「ル・コルドン・ブルー」で菓子作りの勉強をしたこともあって、上の写真のように、サッカーボールをモチーフにした素晴らしいケーキを作ってもらいました。
 中身はコーヒーとキャラメルのムースが二層構造になっていて、コーヒーの苦味とキャラメルの甘みが、口の中で絶妙に混ざり合って、とても美味しかったです。ケーキの名前は、コーヒーの苦味からの連想で、ブラジル人を意味する「ブレジリアン」というらしいのですが、実はこのケーキ、僕をイメージして作ってくれたそうです。
 僕以外の人が僕に対してどんなイメージを持っているのか、なかなか一言では表現しづらいものだとは思いますが、そんな時、こうした言葉以外のものが雄弁に語ってくれることもあるような気がします。そう思うとこのケーキ、なかなか奥深い意味があるように思えてきました。まずケーキを見てわかるのは、このブログでも公言していますがサッカー好き。それ以上に気になるのは外見からはうかがえない、苦味と甘みの二層構造というところ。う~む、確かになかなか鋭いところをつかれています。
 参考までに下の写真は、以前に知人のとんぼ玉職人が僕をイメージして作ってくれた作品ですが、やっぱり内面が複雑に入り組んでいますね(苦笑)とんぼ玉
 Yさん、今回は美味しいケーキをありがとうございました。またよろしくお願いします(笑)
【2007/07/15 23:05】 | ライフスタイル | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<アジアカップ | ホーム | 村治奏一演奏会>>
コメント
喜んでいただけて、ほんとうにうれしいです。
桃のムースのケーキは、イメージとは関係なく作る時に、またお届けします(笑)
とんぼ玉との共通点も発見できるとは。。。
お誕生日おめでとう&素敵な一年になりますように。。。
【2007/07/16 23:05】 URL | くいしんぼ(+姉) #-[ 編集] | page top↑
本も、曲も、映画も、言葉もたくさんメモしてしまいました。ブログ、楽しくて全部読みました。
書いてあることがとても好きです。
「画材屋店員さん」の話される声の音と、かかれている文章と、絵を額にあわせてくださっている時の姿が無理なく、嘘なく一致していました。
そして、こばやし画材で額を選ぶことが好きな私の(動物の)勘は正しいと、またちょっと自信がつきました(笑)
いつも長居してお仕事のお邪魔ですみません。
これからも、よろしくお願いいたします。
【2007/08/31 05:22】 URL | wakasa #-[ 編集] | page top↑
 何だか嬉しくなるようなコメントありがとうございます。wakasaさんとお話するのは、僕の方も毎回楽しみにしています。今回の額もきっといい感じに仕上がると思うので、出来上がりを楽しみにしていてくださいね。こちらこそこれからもよろしくお願いします。
【2007/09/02 20:18】 URL | 画材屋店員 #-[ 編集] | page top↑
お久しぶりです。
画材屋店員さんに見立てていただいた額がオンパレードの趣がある「水彩画展」を長野県富士見町でただ今開催中です。
今日「小林画材さんで水彩画展のポスターをみて・・・」という方が展覧会にみえました。
「描くこと」を大切にされている方で、お話しできて本当に良かったです。とても素敵な出会いを小林画材さんに作っていただきました。
展覧会は12月24日まで開催中です。
よろしければ、ぜひお出かけください。
【2007/11/15 19:37】 URL | 若狭宣子 #-[ 編集] | page top↑
 昨日はありがとうございました。もう少し宣伝をしておきますね。
 若狭宣子さんの個展は富士見町高原のミュージアム(http://www.alles.or.jp/~fujimi/kougen.html)で12月24日まで開催中です。にじみや重色といった透明水彩の特徴を生かした素敵な絵ですので、富士見まで行く機会のある方は是非行ってみてください。
【2007/11/20 00:58】 URL | 画材屋店員 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://salesclerk.blog105.fc2.com/tb.php/21-869a68de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |