
こんばんは。さて予告通り(!)にドイツ旅行の報告をしましょう。今回は旅程通りに書くのではなく、いくつかのテーマを設けて、それら視点からドイツについて書いてみようと思います。とはいえまずは旅行の概要を。
今年のゴールデンウィークに一週間ほどドイツへ旅行に行ってきました。ここ一年近く長野県から外へ出てなかったので、さすがに引き籠もり過ぎなのではないかということで、それでは思いきって海外にというわけです。ちなみに僕たち夫婦ともドイツは初めて。僕の友人夫婦がドイツの中央部の街ヴュルツブルクで働いているので、まずはそこを目指して羽田から出発。

(フランクフルト空港 ヨーロッパ屈指の大空港だけどショップも少なくかなり簡素な印象)

(ドイツの新幹線ICE シートが広めで適度に硬いため乗り心地はかなり良い)
フランクフルト空港からドイツの新幹線ICEでヴュルツブルクまでは一時間ほど。ヴュルツブルク中央駅に着いても、車のバッテリートラブルで友人が待ち合わせ時間に来ない…(^^;)といういきなりのハプニングに見舞われましたが、後ほどなんとか合流。友人とは4年ぶりくらいに会ったのですが、ドイツのソーセージとビールで体型が変わることもなく元気そうで安心しました。

(ヴュルツブルク中央駅 後ろに見えるのは地元名産フランケンワインの葡萄畑 地元の人は「ワイン畑」と言うらしい(笑))
そこからはローテンブルク→ヴュルツブルク→バンベルク→ニュルンベルク→ミュンヘン→フッセンを経て、再びヴュルツブルクに帰ってくるまでバイエルン州内、いわゆる南ドイツを周遊してきました。友人夫婦が仕事で忙しいなか、何日か僕らのために時間を割いてくれたこともあり、今回も素晴らしい経験をして帰ってくることができました。
さて次回からはいくつかのテーマでドイツについて書いていくことにします。それではまた。